E AND I CREATIONS

Be-Do-Haveの法則とプレゼン”結論から伝える心地よさを知る”

LINEで送る
Pocket

 

最近、イノベーションスクールに通っているんですけど、自分の事業が本当に通用するのかって考えて、事業計画書を書いたりしてるんです。そんな中でブレゼンでなくピッチという言葉を初めて知りました。

 

ついにプレゼンの機会が巡ってきました。しかもたった1分で自分のアイデアを伝えなきゃいけないんですよ。まさにピッチです。

 

ピッチはビジネスやプレゼンテーションなどで使用される短いプレゼンテーション形式を指します。ピッチは、短い時間内に自分や自分のアイデア、製品、サービスを効果的に伝えるために使用されます。

 

イノベーションスクールのゲスト講師、伊藤羊一さんの本に書いてある帯の一節が、すごく気になって。

 

「結論+根拠+たとえば=相手の右脳と左脳を動かす」

 

これ、プレゼンをするときのコツだって書いてあったんです。最初はそれを知らずに書いた文章はまんまと

 

「根拠+たとえば+結論」

 

の順番で文を組んでたんです。驚きました。無意識にそういうふうに考えちゃってたってことに。長年の慣習は怖いです。

 

まずはゴールを決めます

 

聞き手にどんな行動をしてほしいのか、それを明確にすることが大事なんです。事業計画をプレゼンやピッチするなら、例えば、VCに資金援助してもらいたいとか、共感を得て仲間を増やしたいとか、実際にアクションを起こしてほしいと思います。だから、その行動をどうしてもらえるかを伝えることが重要なんです。プレゼンの内容を伝えるのはもちろん大事だけど、どう行動を促すかがカギなんですよ。

 

結論はシンプルに伝える

 

自分がやりたいことと、相手にして欲しいことを、はっきりと言葉にすることが大切なんです。それには質問が効果的なんですね。「どうしたら〇〇してくれるだろう?」とか、「どうすれば人は行動するだろう?」って、自分で問いかけて、答えを導き出すんです。そして、その答えをプレゼンに盛り込むんですよ。

 

根拠と理由も忘れずに伝えることが大切

 

ロジカルな説明は左脳を刺激するんですね。でも、たとえばやイメージは右脳に訴えかけるんです。だから、両方をバランスよく使うことが大事なんです。伊藤羊一さんの本にも書いてある「相手の右脳と左脳を動かす」ってことなんです。映像や写真を使うのも、わかりやすく伝えるポイントですね。

 

Be-Do-Haveの法則はご存知?

 

これは成功や成果を手にするための秘訣の法則です。

 

最初は「Have(手に入れるもの)」をしないと「Be(ありたい姿)」なれないと思っていました。そのために「Do(行動)」したりしていました。

 

例えば「お金があればできます」とか「人がいればやれます」とか、まさにたらればですね。

 

でも実は違いました。先に「Be(ありたい姿)」ありきだと。つまり、自分がどうなりたいのか、どんな人間になりたいのか、そういう姿であることが大事ってことなのでした。

 

ほんとうに先に「結論」と一緒だなと思いました。

 

「Be(ありたい姿)」を意識したプレゼンやピッチをすること

まさにBe(ありたい姿)の態度でプレゼンする! そんな姿勢が大切なんですね。

 

意識しないとできません!意識します!!

カスタムメイド承っています

カスタムメイドも承っています

ゲーミングモニター、スピーカーケース等幅広く対応しており、映像音響配信現場のオペレーターの視点で厳選した素材や、使い心地にもこだわっています。カスタムメイドのご相談などお気軽にご連絡ください。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    遠藤 愛子

    実用的なものばかり作るハンドメイド・クリエイター 兼 音響オペレーター

    カスタムメイドでスピーカーのケースやディスプレイモニター用キャリングケースを製作しています。趣味はクラフトビールと音楽。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    LINEで送る
    Pocket

    関連記事RELATED ARTICLE

    カスタムメイドの問い合わせはこちら

    カスタムメイド カスタムメイド arrow_right
    PAGE TOP