E AND I CREATIONS

笑いのスイッチが入る!キャプテン翼のミカエルが教えてくれた平和の秘訣

LINEで送る
Pocket

 

 

約3年前の出来事ですが、私はe-sportsの大会で【キャプテン翼】のスマホゲーム世界大会の現場に参加していました。私の役割は音声関連の仕事です。その日は世界大会だったため、通常の実況者やMCもいるのですが、その内容を通訳さんが英語・フランス語・アラブ語・中国語と各国の言語に翻訳し、私たちはそれをそれぞれのチャンネルに送るという仕事をしていました。ただし、今回はその音声系統図的な話ではなく、キャプテン翼のゲームがおもしろコンテンツで楽しかったという話をしたいと思います。

 

 

前提として

 

 

私自身はゲームはあまりプレイしないし、漫画やアニメにも詳しくありません。キャプテン翼という名前は知っている程度ですが、世界中の人々が愛している作品であることは把握しています。

今年も大会が予定されているようですね!
詳しくはこちら

https://www.tsubasa-dreamteam.com/dcs/?utm_source=press&utm_medium=referral&utm_campaign=2023_p1

 

理由のないツボ

 

 

 

大会の本番中はずっとゲーム画面を見ながら仕事をしていました。色々な技がありますが、私にとって本当にツボにはまったシーンがありました。それはミカエルが「サッカーって楽しいな」と言いながらボールに乗るシーンです。(ただし、この動画には音声はありません。)このシーンはセグウェイと呼ばれるようです。このツボのポイントは何も大袈裟な理由がないところです。

 

キャプテン翼に詳しくない私でも、技やルールが分からないため、なぜこのシーンがツボにはまるのかもよくわかりません。しかし、真面目に面白いと感じるのです。爆笑するほどではなく、軽くクスッと笑える程度です。

 

大会中、このシーンが流れるたびに私は笑っていました。周囲の仲間たちも同じように笑顔で一緒に仕事をしていました。長時間の現場だったため、少しでも楽しい瞬間があると、その場がより楽しい雰囲気に包まれると感じました。

 

可愛いは世界を救う

 

 

私は何故か、単純に面白いものや可愛いもの、かっこいいものに心を動かされることがあります。自然なものや動物、ゆるキャラなど、さまざまな「愛でる」対象があります。これは謎の確信ですが、そうしたものが世界を救う力を持っていると信じています。ミカエルさんの姿を見るだけで私は自動的に笑い出してしまいます🤣🤣。今でも書いているだけで楽しいですし、思い出しただけでも笑みがこぼれます。

 

なぜこんな風に思うのか、その日は現場での仕事中に、某有名俳優さんが自死したというニュースを耳にしたからです。その時私は、「もし彼がミカエルを見ていたら、こんな悲劇は避けられたのではないか」と本気で考えました。しかし、この考えは共感を得られませんでした。人それぞれツボるものは異なるので、ミカエルが他の人にとってはツボるとは限りません。ただ、何かしらの「愛でるもの」や「笑いのスイッチ」を持つことで、心が和むと私は信じています。これが平和をもたらす鍵なのかもしれません。

 

よく「#可愛いは世界を救う」という言葉を聞きますが、本当にその通りだと思います。みんなが目の前の「可愛い」「かっこいい」「素敵」に集中できるなら、世界はより平和になるでしょう!これは私の謎の確信ですが、私にとってはこれが生きる力となっています!ミカエルだし!

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

カスタムメイドの問い合わせはこちら

カスタムメイド カスタムメイド arrow_right
PAGE TOP