E AND I CREATIONS

ヤマダモールでも販売中です

LINEで送る
Pocket

こんにちは!ヤマダ電機のポイントたくさん貯まっていませんか?

 

3月1日より、ヤマダ電機のポイントモールに出店しました!

 

 

https://ymall.jp/store/jaclife/e37720230220c00001

https://ymall.jp/store/jaclife/e37720230220c00002

https://ymall.jp/store/jaclife/e37720230220c00003

https://ymall.jp/store/jaclife/e37720230220c00004

https://ymall.jp/store/jaclife/e37720230220c00005

https://ymall.jp/store/jaclife/e37720230220c00006

https://ymall.jp/store/jaclife/e37720230220c00007

 

ポイントたくさんある方!ぜひご利用ください!

 

ポイ活について

 

あなたはポイ活得意ですか?

わたしはとても苦手です。

ポイントカードから昨今いろんなアプリになり、

ちょっと前のポイントカードが増えていく状況と同じでほんと管理が大変です。

 

 

問題点①パスワード問題

絶対覚えておくの大変です。いつも同じパスワードにぃなんてことになります。

 

問題点②ポイントを使うタイミングわからん

常に中途半端に貯まっています。平均どれも200ポイントほど。そして放置。

 

問題点③忘れる

アプリやポイントカードがあるのに買い物してしまいます。後出しジャンケンは店員さんも大変ですよね。

 

 

 

でもポイ活が上手にできるときもあります!

 

それは・・・

 

同じ店でずっと買い物している時!

 

そこでしかポイ活できていない現実よ・・・

 

ポイ活できている人、尊敬します。

 

ポイントは企業にとっても使って欲しいもの

企業のポイントは実際のお金。仮想通貨に似たバーチャルなお金。

ポイントを貯めて使える方はいいのですが、ポイントを貯めて放置している私のような人がなんと多いことか。

年間何十億もあるそうです。そして実際、そのポイントに税金がかかっているそうです!

だから本当は使ってあげないといけないんですよね。

(毎回ポイント放置ですみません)

 

ポイントの失くし方

ポイントの貯め方も重要ですが、ポイントの失くし方も大事と思います。

ちょっと前まで店舗で働いていた時、ポイントカードを何枚も持っていて、合算するの大変だからと、ポイントを失くす協力をしました。100円で1ポイントなら100円以下のものでレジを打ったりしました。それでポイント0になったらハサミを入れて捨てたりと。100円以下のものが売っていないお店だとちょっとポイントを0にすることは難しいのですが、割と一般的なニーズだな思いました。ポイントを貯めるだけじゃなく、使うタイミングや箇所にもっと選択肢があってもいいのかなと思います。

 

まとめ

 

そんなヤマダ電機のポイントを使えるチャンス!?

結論はポイントは積極的に使いましょう!

 

よろしくお願いします。

 

(モール出店につき少しだけ値上げして出店しています。ごめんなさい)

 

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

カスタムメイドの問い合わせはこちら

カスタムメイド カスタムメイド arrow_right
PAGE TOP